感度
みなさま年末の風物詩、M-1はご覧になりましたか?わたしは小学生ぶりにちゃんと観ました。今年は色んな巡り合わせでお笑いに触れる機会のある1年だったのですが、先日のM-1の中でハッとした言葉がありました。
ノンスタイルの石田さんが、トム・ブラウンの漫才に対して『お笑いの感度が高い人は面白いと思うネタだった』というコメント。
正直、トム・ブラウンの漫才についてはそんなに笑えずでしたが、分かる人には分かるネタというのも何となく御意という感覚もありました。石田さんのコメントは、個人的には面白かったが、M-1は多くの人の笑いを得れたかどうかで判断すべき。と続き、お笑いに対する愛が伝わるコメントで、クゥー!かっこいいぜ…と思ったのでした。その後、何日かこのコメントについて想いを巡らせてました。
ファッションも感度が高い人には分かるスタイリングなるものがあると思います。が、分かりやすさもファッションを楽しむひとつであり、多くの人が幸せな気持ちになれるというのはどんな事柄にも大事ですね。
お笑いに久しぶりに触れて、笑えてないのはまだまだ感度が磨けていないということか!むしろ伸び代しかない!と思えた年末。お笑いからモノの見方や見え方を教えてもらえるなんて思いもしなかったです。
そんなM-1が終わると気分は一気に年の瀬へ。今年もDhal店頭やオンラインストアにてたくさんの方にお世話になりました。この場をかりて感謝申し上げます。それでは皆さま、笑いの多い良いお年をお過ごしくださいませ。
staff N
@nae_dhal